スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

開所よりもうすぐ1ヶ月、、

2020年05月29日



5/1の開所からまもなく1ヶ月と
なりますが、15名ほどのご利用が
決定しておりますshine

日々沢山のお問合せ・ご見学
誠にありがとうございます。

まだまだ空きはございますので
お気軽にお問い合わせ下さいsign03


【運動療育】
約100平米ある広々プレイルームで
専門トレーナーが様々な運動器具を用いて
感覚統合に重点を置いた脳機能の発達を
促す粗大運動を行います。
協応動作、体感、力の調節、ボディイメージ
を鍛え、触覚、固有覚、前堤覚を鍛える
療育を行います。注目する、順番を待つ
などのソーシャルスキルも身につけます。

【学習療育】
学習では、実際に教員免許を持った職員
による学習サポートを行います。
個々の課題に合わせ適切な教具・教材を
使用しながら楽しく学習へ向かうことが
できるよう工夫を重ねていきます。
学校からの宿題にも対応しております。
知識偏重の学習ではなく、多様性を認め
知識や技能を活用する思考力・表現力
などを育てます。

児童発達支援・放課後等デイサービス【にじいろPLUS】
佐賀市高木瀬町長瀬2029−6
TEL:0952-20-0444

現在、WEBサイト準備中となっております。

Instagram Facebook

お問い合わせは、LINE@でも対応致します。

  


運動療育ルームご紹介(鉄棒)

2020年05月24日



児童発達支援・放課後等デイサービス
にじいろプラスですflair


運動療育ルームに備えている【鉄棒】のご紹介sign03

鉄棒は親御様も一緒にできる手軽な遊具
ですが、ぶら下がる・回転する等の普段の
生活ではなかなか出来ない様な運動が楽しめます。

とてもシンプルな動きだけでも、握力が鍛えられ
真っ直ぐぶら下がることをキープすると、背筋が
伸び姿勢の改善にも繋がります。

鉄棒で遊べるようになると、遊びの幅がグンと
広がり、握力・ジャンプ力・腕や体を支える
筋力が鍛えられます。

鉄棒にも色々な技があり、達成感が味わえますnote



【運動療育】
約100平米ある広々プレイルームで
専門トレーナーが様々な運動器具を用いて
感覚統合に重点を置いた脳機能の発達を
促す粗大運動を行います。
協応動作、体感、力の調節、ボディイメージ
を鍛え、触覚、固有覚、前堤覚を鍛える
療育を行います。注目する、順番を待つ
などのソーシャルスキルも身につけます。

【学習療育】
学習では、実際に教員免許を持った職員
による学習サポートを行います。
個々の課題に合わせ適切な教具・教材を
使用しながら楽しく学習へ向かうことが
できるよう工夫を重ねていきます。
学校からの宿題にも対応しております。
知識偏重の学習ではなく、多様性を認め
知識や技能を活用する思考力・表現力
などを育てます。

児童発達支援・放課後等デイサービス【にじいろPLUS】
佐賀市高木瀬町長瀬2029−6
TEL:0952-20-0444

現在、WEBサイト準備中となっております。

Instagram Facebook

お問い合わせは、LINE@でも対応致します。

  


運動療育ルームご紹介(ボルダリング)

2020年05月24日



児童発達支援・放課後等デイサービス
にじいろプラスですdiamond

にじいろプラスの運動療育ルームには
ボルダリングを備えております。

ボルダリングは最初にご自身で
ルートを決めて、シミュレーションを
行うことができパズル的な要素も
あるので記憶力を養います。

全身の筋肉を使用するため、体幹を
鍛え、運動神経の発達を促しますshine

自分の力でボルダリングエを登り切ることで
忍耐力を養い、達成感を積み重ねます。


その他、運動療育ルームに備えている物の
ご説明はまた次の記事でご紹介いたしますnote



【運動療育】
約100平米ある広々プレイルームで
専門トレーナーが様々な運動器具を用いて
感覚統合に重点を置いた脳機能の発達を
促す粗大運動を行います。
協応動作、体感、力の調節、ボディイメージ
を鍛え、触覚、固有覚、前堤覚を鍛える
療育を行います。注目する、順番を待つ
などのソーシャルスキルも身につけます。

【学習療育】
学習では、実際に教員免許を持った職員
による学習サポートを行います。
個々の課題に合わせ適切な教具・教材を
使用しながら楽しく学習へ向かうことが
できるよう工夫を重ねていきます。
学校からの宿題にも対応しております。
知識偏重の学習ではなく、多様性を認め
知識や技能を活用する思考力・表現力
などを育てます。

児童発達支援・放課後等デイサービス【にじいろPLUS】
佐賀市高木瀬町長瀬2029−6
TEL:0952-20-0444

現在、WEBサイト準備中となっております。

Instagram Facebook

お問い合わせは、LINE@でも対応致します。

  


常に清潔な空間を!

2020年05月19日



児童発達支援・放課後等デイサービス
にじいろプラスですnote

ウイルス除菌対策の加湿行っておりますheart02

その他、空気清浄器等も設置しており
常に清潔な空間を保てるよう、心掛けておりますsign01



【運動療育】
約100平米ある広々プレイルームで
専門トレーナーが様々な運動器具を用いて
感覚統合に重点を置いた脳機能の発達を
促す粗大運動を行います。
協応動作、体感、力の調節、ボディイメージ
を鍛え、触覚、固有覚、前堤覚を鍛える
療育を行います。注目する、順番を待つ
などのソーシャルスキルも身につけます。

【学習療育】
学習では、実際に教員免許を持った職員
による学習サポートを行います。
個々の課題に合わせ適切な教具・教材を
使用しながら楽しく学習へ向かうことが
できるよう工夫を重ねていきます。
学校からの宿題にも対応しております。
知識偏重の学習ではなく、多様性を認め
知識や技能を活用する思考力・表現力
などを育てます。

児童発達支援・放課後等デイサービス【にじいろPLUS】
佐賀市高木瀬町長瀬2029−6
TEL:0952-20-0444

現在、WEBサイト準備中となっております。

Instagram Facebook

お問い合わせは、LINE@でも対応致します。

  


送迎車完備

2020年05月17日



児童発達支援・放課後等デイサービス
にじいろPLUSですdiamond

送迎車には、チャイルドシート
備え付けしておりますnote


児童発達支援・放課後等デイサービス【にじいろPLUS】
佐賀市高木瀬町長瀬2029−6
TEL:0952-20-0444

現在、WEBサイト準備中となっております。

Instagram Facebook

お問い合わせは、LINE@でも対応致します。

  


除菌・消毒行っております!

2020年05月15日

児童発達支援・放課後等デイサービス
にじいろプラスですshine


新型コロナウイルスが心配な方も
多いかと思いますが、利用者様が
触れる箇所は、除菌消毒しっかり
行っておりますsign03

コロナが収束した後も、除菌消毒は
欠かさず行ってまいりますnote

安心してご利用頂けますflair




【運動療育】
約100平米ある広々プレイルームで
専門トレーナーが様々な運動器具を用いて
感覚統合に重点を置いた脳機能の発達を
促す粗大運動を行います。
協応動作、体感、力の調節、ボディイメージ
を鍛え、触覚、固有覚、前堤覚を鍛える
療育を行います。注目する、順番を待つ
などのソーシャルスキルも身につけます。

【学習療育】
学習では、実際に教員免許を持った職員
による学習サポートを行います。
個々の課題に合わせ適切な教具・教材を
使用しながら楽しく学習へ向かうことが
できるよう工夫を重ねていきます。
学校からの宿題にも対応しております。
知識偏重の学習ではなく、多様性を認め
知識や技能を活用する思考力・表現力
などを育てます。

児童発達支援・放課後等デイサービス【にじいろPLUS】
佐賀市高木瀬町長瀬2029−6
TEL:0952-20-0444

現在、WEBサイト準備中となっております。

checkInstagram
checkFacebook

お問い合わせは、LINE@でも対応致します。

  


児童発達支援・放課後等デイサービス【にじいろPLUS】

2020年05月15日

児童発達支援・放課後等デイサービス
にじいろPLUSです

【運動療育】

約100平米ある広々プレイルームで
専門トレーナーが様々な運動器具を用いて
感覚統合に重点を置いた脳機能の発達を
促す粗大運動を行います。
協応動作、体感、力の調節、ボディイメージ
を鍛え、触覚、固有覚、前堤覚を鍛える
療育を行います。注目する、順番を待つ
などのソーシャルスキルも身につけます。

【学習療育】

学習では、実際に教員免許を持った職員
による学習サポートを行います。
個々の課題に合わせ適切な教具・教材を
使用しながら楽しく学習へ向かうことが
できるよう工夫を重ねていきます。
学校からの宿題にも対応しております。
知識偏重の学習ではなく、多様性を認め
知識や技能を活用する思考力・表現力
などを育てます。



児童発達支援・放課後等デイサービス【にじいろPLUS】
佐賀市高木瀬町長瀬2029−6
TEL:0952-20-0444

現在、WEBサイト準備中となっております。

お問い合わせは、LINE@でも対応致します。